運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-04-11 第38回国会 参議院 逓信委員会 第17号

私はそうであれば、事務の簡素化その他からいって、千円以下の定額小為替制度というものと、それからこの普通為替というものを一本にして料金をやったらいいじゃないかと思うのですよ。そういうものを段階的に作って、それを、あえて定額小為替制度普通為替制度と分けてやったというのは、どういう理由なんですか。

鈴木強

1961-04-07 第38回国会 衆議院 本会議 第27号

二月二十四日内閣から提出されたものでありますが、主要な改正点といたしましては、第一に、郵便為替料金は、昭和二十六年以降、およそ十カ年にわたって、改定されることなく今日に及んでおり、その間、人件費増加等により事業収支が著しく不均衡を来たしているので、その改善をはかるため、普通為替及び電信為替料金を改定すること、第二に、新たに、百円以上三千円までの百円未満の端数のない金額の送金につき、簡便で低料金定額小為替制度

山手滿男

1961-04-06 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第19号

第三の問題は、今度新しく定額小為替制度ができるわけで、これはある意味で非常に便利だろうと思う。さっき受田さんがおっしゃったように不便も若干あるようでありますが、安く少額の金を送るという場合にこれを利用することは便利だと思うのですけれども、しかしこのために郵便局事業量が相当ふえるのじゃないか、そういう点についての見通しはどうなんですか。

谷口善太郎

1961-04-05 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第18号

小金国務大臣 この郵便為替法の一部を改正する法律案は今御指摘のように二点で、定額小為替制度の設置と今の料金の引き上げの二本立の改正案を企図いたしました。その際に今お説のようなことはごもっともでありまして、私も吸収できるものならば、引き上げるにしてもなるべく低額にとどめたいという考えを持っておりました。

小金義照

1961-04-05 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第18号

荒巻政府委員 現金書留制度かあるいは為替制度かということでございますが、為替為替としての特色がございますし、現在の郵便法の建前からしますると、為替利用率は非常に低いということでございますけれども、郵便法の現在の現金送金主義制度が必ずしも一いろいろな事故その他の事情もございまして、これを改正する必要もございますので、将来におきましては、書留によりまする送金制度と、少額送金につきましては定額小為替制度

荒巻伊勢雄

1961-02-07 第38回国会 参議院 逓信委員会 第2号

第二は、郵便為替法の一部を改正する法律案でありますが、これは小口送金に適する簡便な送金制度、すなわち、定額小為替制度と仮称いたしております制度を創設するとともに、料金体系合理化しようとするものであります。  第三は、郵便振替貯金法の一部を改正する法律案でありますが、これは郵便為替貯金料金体系合理化主眼といたしております。  

小金義照

1961-02-03 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

第二は、郵便為替法の一部を改正する法律案でありまして、これは小口送金に適する簡便な送金制度、すなわち定額小為替制度と仮称いたしておりますが、この制度を創設するとともに、料金体系合理化しようとするものであります。  第三は、郵便振替貯金法の一部を改正する法律案でありまして、これは郵便振替貯金料金体系合理化主眼といたしております。  

小金義照

  • 1